skip to main
|
skip to sidebar
Music Promenade
新しめのジャズやロックと季節の風景
ラベル
日本
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
日本
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021年にリリースされたジャズやロックのアルバムたち。(これを聞いた。)
2021/12/31
Google Bloggerのコンソールが少し変わってて要領を得ませんが、気が向いたので記事をあげてみました。何年振りなんだろう。 大晦日でもあり、今年の新作に絞って僕が聞いてたアルバムたちを列挙しておきます。 (ジャンル毎、アルバムアーティストのアルファベット順です) J...
Read More »
Tweet
佐野元春 / ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
2010/04/25
佐野元春(vo,g) Pete Thomas(ds) Bruce Thomas(b) #9 Keith Ferguson(b) Brinsley Schwartz(g) Bob Andrews(p&org) The Phantom Horns(bras...
Read More »
Tweet
佐野元春 / Fruits
2010/04/17
佐野元春 & International Hobo King band Rel: 1996 CDラックの中で「たまには聴いてくれ~」と訴えているようだったので、かけてみた作品。鮮やかな色彩のジャケと長尺な曲は不要とばかり詰め込んだポップな楽曲は17曲!! ...
Read More »
Tweet
エレファントカシマシ / 俺の道
2009/10/19
邦楽は自分から掘り下げていくものは少ないんだけど、エレカシはその中でもずっとフォローしているバンド。ジャンルは全く違うんだけど、昨日のChris Potterの音圧を浴びたからには、今日はなんか音圧の高いロックが聴きたくなったんで、この作品を紹介します。 1997年に...
Read More »
Tweet
Prev
Home
登録:
投稿 ( Atom )
ネットワーク・オーディオ導入後の話
- 4/7/2019
Joey Alexander / Eclipse
- 11/9/2018
Brad Mehldau Trio / Seymour Reeds The Constitution!
- 6/17/2018
Bill Evans Trio / The Complete Village Vanguard Recordings, 1961
- 6/3/2018
Fred Hersch Trio / Live in Europe
- 5/20/2018
Label
Bass
(25)
Drums
(22)
Guitar
(20)
Piano
(95)
Sax
(39)
Trumpet
(22)
Vibraphone
(3)
Vocal
(17)
アントニオサンチェス
(11)
アーロンゴールドバーグ
(4)
イスラエル
(6)
エンリコ
(11)
ガザレク
(4)
クリポタ
(22)
ジャズ
(199)
ジョナサンブレイク
(9)
スコットコリー
(9)
ソロ
(7)
チャーリーヘイデン
(4)
デュオ
(15)
トムハレル
(7)
トムペティ
(22)
トリオ
(68)
ニールヤング
(10)
ハーランド
(17)
パティトゥッチ
(4)
フレッドハーシュ
(12)
ブライアンブレイド
(6)
ブラッドメルドー
(15)
ボス
(7)
ポーランド
(4)
マクブライド
(10)
メレンキャンプ
(4)
ロジャース&ハッチンソン
(4)
ロック
(74)
年のお気に入り
(9)
散歩風景
(33)
辛島文雄
(5)
Feed
Site Serch
Archives
Archives
12月 2021 ( 1 )
4月 2019 ( 1 )
11月 2018 ( 1 )
6月 2018 ( 2 )
5月 2018 ( 1 )
4月 2018 ( 2 )
3月 2018 ( 3 )
11月 2017 ( 1 )
10月 2017 ( 1 )
7月 2017 ( 1 )
3月 2017 ( 1 )
1月 2017 ( 1 )
11月 2016 ( 1 )
10月 2016 ( 1 )
9月 2016 ( 1 )
7月 2016 ( 1 )
6月 2016 ( 1 )
3月 2016 ( 1 )
12月 2015 ( 2 )
11月 2015 ( 2 )
10月 2015 ( 1 )
9月 2015 ( 1 )
8月 2015 ( 1 )
7月 2015 ( 2 )
6月 2015 ( 1 )
5月 2015 ( 2 )
4月 2015 ( 2 )
3月 2015 ( 2 )
2月 2015 ( 2 )
1月 2015 ( 2 )
12月 2014 ( 3 )
11月 2014 ( 3 )
10月 2014 ( 4 )
9月 2014 ( 4 )
8月 2014 ( 5 )
7月 2014 ( 4 )
6月 2014 ( 4 )
5月 2014 ( 5 )
4月 2014 ( 6 )
3月 2014 ( 7 )
2月 2014 ( 4 )
1月 2014 ( 3 )
12月 2013 ( 4 )
11月 2013 ( 3 )
10月 2013 ( 2 )
9月 2013 ( 3 )
7月 2013 ( 2 )
6月 2013 ( 2 )
5月 2013 ( 2 )
4月 2013 ( 1 )
3月 2013 ( 2 )
2月 2013 ( 1 )
1月 2013 ( 2 )
12月 2012 ( 1 )
11月 2012 ( 1 )
10月 2012 ( 2 )
9月 2012 ( 2 )
8月 2012 ( 4 )
7月 2012 ( 2 )
6月 2012 ( 3 )
5月 2012 ( 2 )
4月 2012 ( 3 )
3月 2012 ( 3 )
2月 2012 ( 4 )
1月 2012 ( 4 )
12月 2011 ( 6 )
11月 2011 ( 1 )
10月 2011 ( 2 )
9月 2011 ( 3 )
8月 2011 ( 2 )
7月 2011 ( 5 )
6月 2011 ( 4 )
5月 2011 ( 2 )
4月 2011 ( 3 )
3月 2011 ( 4 )
2月 2011 ( 2 )
1月 2011 ( 3 )
12月 2010 ( 7 )
11月 2010 ( 4 )
10月 2010 ( 3 )
9月 2010 ( 5 )
8月 2010 ( 4 )
7月 2010 ( 7 )
6月 2010 ( 6 )
5月 2010 ( 5 )
4月 2010 ( 8 )
3月 2010 ( 12 )
2月 2010 ( 13 )
1月 2010 ( 16 )
12月 2009 ( 11 )
11月 2009 ( 14 )
10月 2009 ( 12 )
9月 2009 ( 11 )
8月 2009 ( 17 )
Popular Posts
Brad Mehldau / After Bach
ブラッド・メルドーのピアノソロ新作を聞いています。タイトルのとおり"バッハを追っかけて" (こんな訳か?) 。 バッハが即興演奏の大家であったとのことで、故にジャズミュージシャンがバッハの楽曲にトライする事例が多い (※) のも合点がいきました。 ...
2021年にリリースされたジャズやロックのアルバムたち。(これを聞いた。)
Google Bloggerのコンソールが少し変わってて要領を得ませんが、気が向いたので記事をあげてみました。何年振りなんだろう。 大晦日でもあり、今年の新作に絞って僕が聞いてたアルバムたちを列挙しておきます。 (ジャンル毎、アルバムアーティストのアルファベット順です) J...
Lars Danielsson & Leszek Mozdzer / Pasodoble
Lars Danielsson (b,cello) Leszek Mozdzer (p,celesta,harmonium) Recorded at Nilento Studios in December 2006 & January 2007 Rel:200...
Link
中年音楽狂日記
Jazz & Drummer
JAZZとAUDIOが出会うと。。。
Kanazawa Jazz days
My Secret Room
about
とっつぁん
詳細プロフィールを表示
Powered by
Blogger
| Template Design by
Herdiansyah Hamzah
| Published by
Borneo Templates