skip to main
|
skip to sidebar
Music Promenade
新しめのジャズやロックと季節の風景
涼をもとめて 都内で!
2011/07/23
今週前半はこちら東京では台風が接近、後半は秋のようなさわやかな気候に変わってます。
とはいえ、時期に猛暑に戻るんでしょうが、この写真は台風が来る前の連休に近場で涼をもとめて、軍畑→沢井→御岳のルートで奥多摩・御岳渓谷に行ってきました。
若干曇っていましたが、濃い緑から発せられる美味しい空気と川のせせらぎがなんとも気持ちよかったです。御岳近辺の多摩川の上流だと釣り人が多いんですが、何が釣れるのでしょうか?
ちょっと川にはいってみました。この時期は冷たすぎずヒンヤリしてて気持ちいい!
このあたりは、青梅からもさほど遠くなくて行きやすいし、多摩川沿いの遊歩道も整備されてて、かつ売店も多すぎない程度にあるし、ちょっとした散策にはいいところです。
Tweet
Related Posts
もうすぐ秋ですねぇ。
正月の風景(2013) 初日の出&浅草七福神
まだ梅が・・
涼を求めて Part2
秋はいつまで?
Simple Related Posts Widget
0 件のコメント :
コメントを投稿
Next
Prev
Home
登録:
コメントの投稿 ( Atom )
ネットワーク・オーディオ導入後の話
- 4/7/2019
Joey Alexander / Eclipse
- 11/9/2018
Brad Mehldau Trio / Seymour Reeds The Constitution!
- 6/17/2018
Bill Evans Trio / The Complete Village Vanguard Recordings, 1961
- 6/3/2018
Fred Hersch Trio / Live in Europe
- 5/20/2018
Label
Bass
(25)
Drums
(22)
Guitar
(20)
Piano
(95)
Sax
(39)
Trumpet
(22)
Vibraphone
(3)
Vocal
(17)
アントニオサンチェス
(11)
アーロンゴールドバーグ
(4)
イスラエル
(6)
エンリコ
(11)
ガザレク
(4)
クリポタ
(22)
ジャズ
(199)
ジョナサンブレイク
(9)
スコットコリー
(9)
ソロ
(7)
チャーリーヘイデン
(4)
デュオ
(15)
トムハレル
(7)
トムペティ
(22)
トリオ
(68)
ニールヤング
(10)
ハーランド
(17)
パティトゥッチ
(4)
フレッドハーシュ
(12)
ブライアンブレイド
(6)
ブラッドメルドー
(15)
ボス
(7)
ポーランド
(4)
マクブライド
(10)
メレンキャンプ
(4)
ロジャース&ハッチンソン
(4)
ロック
(74)
年のお気に入り
(9)
散歩風景
(33)
辛島文雄
(5)
Feed
Site Serch
Archives
Archives
12月 2021 ( 1 )
4月 2019 ( 1 )
11月 2018 ( 1 )
6月 2018 ( 2 )
5月 2018 ( 1 )
4月 2018 ( 2 )
3月 2018 ( 3 )
11月 2017 ( 1 )
10月 2017 ( 1 )
7月 2017 ( 1 )
3月 2017 ( 1 )
1月 2017 ( 1 )
11月 2016 ( 1 )
10月 2016 ( 1 )
9月 2016 ( 1 )
7月 2016 ( 1 )
6月 2016 ( 1 )
3月 2016 ( 1 )
12月 2015 ( 2 )
11月 2015 ( 2 )
10月 2015 ( 1 )
9月 2015 ( 1 )
8月 2015 ( 1 )
7月 2015 ( 2 )
6月 2015 ( 1 )
5月 2015 ( 2 )
4月 2015 ( 2 )
3月 2015 ( 2 )
2月 2015 ( 2 )
1月 2015 ( 2 )
12月 2014 ( 3 )
11月 2014 ( 3 )
10月 2014 ( 4 )
9月 2014 ( 4 )
8月 2014 ( 5 )
7月 2014 ( 4 )
6月 2014 ( 4 )
5月 2014 ( 5 )
4月 2014 ( 6 )
3月 2014 ( 7 )
2月 2014 ( 4 )
1月 2014 ( 3 )
12月 2013 ( 4 )
11月 2013 ( 3 )
10月 2013 ( 2 )
9月 2013 ( 3 )
7月 2013 ( 2 )
6月 2013 ( 2 )
5月 2013 ( 2 )
4月 2013 ( 1 )
3月 2013 ( 2 )
2月 2013 ( 1 )
1月 2013 ( 2 )
12月 2012 ( 1 )
11月 2012 ( 1 )
10月 2012 ( 2 )
9月 2012 ( 2 )
8月 2012 ( 4 )
7月 2012 ( 2 )
6月 2012 ( 3 )
5月 2012 ( 2 )
4月 2012 ( 3 )
3月 2012 ( 3 )
2月 2012 ( 4 )
1月 2012 ( 4 )
12月 2011 ( 6 )
11月 2011 ( 1 )
10月 2011 ( 2 )
9月 2011 ( 3 )
8月 2011 ( 2 )
7月 2011 ( 5 )
6月 2011 ( 4 )
5月 2011 ( 2 )
4月 2011 ( 3 )
3月 2011 ( 4 )
2月 2011 ( 2 )
1月 2011 ( 3 )
12月 2010 ( 7 )
11月 2010 ( 4 )
10月 2010 ( 3 )
9月 2010 ( 5 )
8月 2010 ( 4 )
7月 2010 ( 7 )
6月 2010 ( 6 )
5月 2010 ( 5 )
4月 2010 ( 8 )
3月 2010 ( 12 )
2月 2010 ( 13 )
1月 2010 ( 16 )
12月 2009 ( 11 )
11月 2009 ( 14 )
10月 2009 ( 12 )
9月 2009 ( 11 )
8月 2009 ( 17 )
Popular Posts
Enrico Pieranunzi with Scott Colley Antonio Sanchez / Stories
イタリアの"ボス"Enrico Pieranunziのピアノトリオの新作を聞いてみました。 "ボス"といってみたのは、存在感もそうなんですが、創り出される音楽で未だに威圧感たっぷりに挑戦し続けているってことと、ジャンルは違えどアメ...
Peter Beets / Portrait of Peterson
オランダのピアニストPeter BeetsがOscar Petersonへのトリビュートとして制作されたアメリカ・ニュージャージー録音の新作です。 Wikipediaや彼のサイトのBioによると、'71年生まれの彼は音楽への深い理解があったご両親から音楽とくに...
Lars Danielsson & Leszek Mozdzer / Pasodoble
Lars Danielsson (b,cello) Leszek Mozdzer (p,celesta,harmonium) Recorded at Nilento Studios in December 2006 & January 2007 Rel:200...
Link
中年音楽狂日記
Jazz & Drummer
JAZZとAUDIOが出会うと。。。
Kanazawa Jazz days
My Secret Room
about
とっつぁん
詳細プロフィールを表示
Powered by
Blogger
| Template Design by
Herdiansyah Hamzah
| Published by
Borneo Templates
0 件のコメント :
コメントを投稿